梱包から積み込みまで。
子どもに笑顔を届ける仕事です!

製造管理部 T.A(2024年4月入社)

製造管理部 T.A(2024年4月入社)のサムネイル

入社理由と仕事内容

子どもが大好きで、公園で遊んだ思い出が多く残っていたことから、遊具に関わる仕事に魅力を感じて入社しました。現在は、製造部がつくった遊具を全国へ出荷する業務を担当しています。製品を傷つけないように丁寧に梱包し、トラックに積み込むのが私の仕事です。体力を使う場面も多いですが、趣味のキックボクシングで鍛えた身体を活かせるのも、この仕事ならではの魅力だと感じています。

やりがいと成長できたこと

梱包・出荷した遊具を実際に街で見かけ、子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見たときが、一番やりがいを感じる瞬間です。「自分の仕事がこうして子どもたちの笑顔につながっているんだ」と実感でき、とても嬉しくなります。また、入社当初は梱包やトラック積み込みのイメージが湧かず不安もありましたが、経験を重ねるうちに「このサイズならこの梱包材」「この製品ならこの積み方」と、瞬時に判断できるようになりました。自分の成長を日々感じられることも、この仕事の魅力です。

内田工業の魅力と今後挑戦したいこと

製造管理部の魅力は、鉄製や木製、複合遊具からベンチまで、あらゆる製品に関われることです。日々新しい発見があり、「こんな遊具もあるんだ」と知ることができるのが面白さです。
職場の雰囲気はとても仲が良く、チームワークも抜群。上司や先輩も気さくで、相談しやすい環境が整っているので、安心して働けます。今後は、トラック手配などの業務にも挑戦してみたいです。運送会社とのやり取りを任されるようになり、現場をさらに支えられる存在になることが目標です。

募集要項

募集部署 製造管理部 品質管理課・生産管理課
採用情報 新卒採用:1名
業務概要 製造管理部は、工場で製作される全ての製品の「検査・出荷」を行います。

■品質管理課
製品検査を行う部署で、図面と製品の照合や、それに伴う検査書類の作成を行っており、工場出荷前の最終検査を担っています。
「メジャー、ノギス等を使用した製品検査」「製品出荷のための準備・書類作成」が主な業務です。

■生産管理課
生産管理課は、「出荷」を行う部署で、製品の梱包、トラックの手配から荷役作業までを行っており、日本全国への出荷を担っています。
「製品の梱包」「フォークリフトでの荷役作業」「営業と日程調整」が主な業務です。
求める⼈物像 ・社内・社外問わずコミュニケーションの取れる方
・簡単なパソコン業務(エクセル・ワード等)の作業が可能な方
・責任感のある方
歓迎スキル ・エクセル・ワード等の一般的なパソコンソフト
雇⽤形態 正社員(試⽤期間あり)
勤務地 弥富工場:愛知県弥富市楠 2-43
勤務時間 8:00~17:00(所定労働時間:8時間、休憩:1時間)
年間休⽇ 110⽇ 年末年始・夏季 ⻑期休暇あり
初任給 高校卒:234,680円
4大卒 :250,320円  ※職務給・調整手当(固定残業代)含む
昇給・賞与 昇給:あり 賞与:年2回(前年実績 2.65ヵ⽉分)
⼿当 家族⼿当・通勤⼿当・役職⼿当・営業⼿当・資格⼿当
募集部署 製造管理部 品質管理課・生産管理課
採用情報 中途採用:1名
業務概要 製造管理部は、工場で製作される全ての製品の「検査・出荷」を行います。

■品質管理課
製品検査を行う部署で、図面と製品の照合や、それに伴う検査書類の作成を行っており、工場出荷前の最終検査を担っています。
「メジャー、ノギス等を使用した製品検査」「製品出荷のための準備・書類作成」が主な業務です。

■生産管理課
生産管理課は、「出荷」を行う部署で、製品の梱包、トラックの手配から荷役作業までを行っており、日本全国への出荷を担っています。
「製品の梱包」「フォークリフトでの荷役作業」「営業と日程調整」が主な業務です。
求める人物像 ・社内・社外問わずコミュニケーションの取れる方
・簡単なパソコン業務(エクセル・ワード等)の作業が可能な方
・責任感のある方
・スケジュール管理ができる方
求める経験 ・工場等製造現場での勤務経験
歓迎スキル ・エクセル・ワード等の一般的なパソコンソフト
・CADソフト
・フォークリフト運転技能
・中型車運転免許
雇用形態 正社員(試用期間あり)
勤務地 弥富工場:愛知県弥富市楠2-43
勤務時間 8:00~17:00(所定労働時間:8時間、休憩:1時間)
年間休日 110日 年末年始・夏季 長期休暇あり
初任給 高校卒:234,680円〜
4大卒 :250,320円〜  ※職務給・調整手当(固定残業代)含む
昇給・賞与 昇給:あり 賞与:年2回(前年実績 2.65ヵ月分)
手当 家族手当・通勤手当・役職手当・出張手当・資格手当

選考プロセス

  1. 会社説明会

    エントリーシートを記入の上、ご参加ください。

  2. 書類提出

    履歴書等をご送付ください。

  3. 面接・適正検査

    面接は2回行います。

  4. 内定内定

※選考内容とスケジュールは変更となる可能性があります。予めご了承ください。

社員の声